G&Gゲット台湾17 茶葉

     ゲット台湾!   その17
      今回は、南投県の茶工場にてウーロン茶を味わいます、 本当に味わえた。
         茶葉には、 標高も、 朝夕の温度差も、 霧も、 影響が大きいのかなぁ、
    果物や野菜も、、高原野菜なんて、 聞くしね、 
      それにこの先の標高2000M付近ではキャベツが作られているようで、 トラックに満載、
      G&Gゲット台湾17 茶葉     G&Gゲット台湾17 茶葉     G&Gゲット台湾17 茶葉
    ポストマンはなぜか、緑!  海角7号でもそうだったし、、
               これは落葉した葉、、いや、 木の皮、 やっぱ葉 << なぞだらけ、
               (公園とかの周りに駐車していると、 これが車直撃、 いた!!)
                                     南部(奥州)の茶釜、、こちらでよく見るよ!!
 G&Gゲット台湾17 茶葉  G&Gゲット台湾17 茶葉  G&Gゲット台湾17 茶葉  G&Gゲット台湾17 茶葉
 
  茶工場、蒸して、燻して、                 茶の育成中、       茶人の育成中、
          日月老茶廠(昭和初期の茶工場が観光農園に)      どちらが早いことやら??           
 G&Gゲット台湾17 茶葉  G&Gゲット台湾17 茶葉  G&Gゲット台湾17 茶葉  G&Gゲット台湾17 茶葉
  あきらめて購入、      おみやげよ、       木馬、、茶馬??      歩きながらも
                                                    烏龍茶の香りが!!





同じカテゴリー(その他)の記事画像
日本限定第三弾 第二回
日本限定第三弾 第一回
日本限定第二弾 第十二回
日本限定第二弾 第十一回
HAPPY NEW YEAR
日本限定第二弾 第十回
同じカテゴリー(その他)の記事
 日本限定第三弾 第二回 (2016-04-26 19:12)
 日本限定第三弾 第一回 (2016-03-25 19:12)
 日本限定第二弾 第十二回 (2016-02-25 19:12)
 日本限定第二弾 第十一回 (2016-01-25 19:12)
 HAPPY NEW YEAR (2015-12-29 19:12)
 日本限定第二弾 第十回 (2015-12-25 19:12)

2013年08月18日 Posted by G&G ARMAMENT  at 18:12 │Comments(0)その他

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
G&G ARMAMENT
G&G ARMAMENT
アクセスカウンタ

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ